select
language
ベースが設定されております。
ベースカテゴリに続いて、サブワード
を選択し、各施設の「シーン処」
探索が可能(切替はOK)
  1. 撮影NAVI TOP
  2. ロケ地を探す
  3. ロケ地 首都9県(全) (1)

    640件中 1 - 30 件

閲覧履歴

    設定 ➡︎
    ベースカテゴリ選択
    ベースカテゴリ

    シーン処

    1
    仕様選択

    2
    ジャンル

    3
    エリア

    640件中 1 - 30 件
    • ベースカテゴリ選択

    • 1

      仕様選択

    • 2

      ジャンル選択

    • 3

      首都9県(全)

    • 640件中
      1-30 件
    640件中 1 - 30 件
    古き良き時代の佇まいがそのままに。高麗郷古民家
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    埼玉県日高市にある旧新井家住宅。江戸時代末期から明治時代前半にかけて建てられた。2014年には国登録有形文化財として登録される。

    PV、CMと大型撮影の実績有り
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    2004(平成16)年の小学校統合に伴い、廃校へ至り、現在はロケ地として再生。PVやCMなど、大型撮影のロケ実績がある。

    群馬、栃木、福島にまたがる日本初の国立公園
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    湖や滝、渓谷など大自然の季節の景観が美しい国立公園

    県北山間・臨海

    奥久慈茶の里公園

    園内では本格的な茶室での抹茶・煎茶体験
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    緑豊かな山々を背景に、園内では本格的な茶室での抹茶・煎茶体験や茶摘み、茶の手もみ体験など、茶に関する体験を楽しめる。

    ベイ・東葛飾

    あけぼの山農業公園

    ロケ必須、柏市シンボルの風車
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    市制施行40周年を記念して1995年、あけぼの山農業公園とあけぼの山公園が同時に開園。農業公園内には市のシンボルである風車が活躍。

    九十九里

    小松海岸

    関東でも南国ムードたっぷりの海ロケ
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    小松海岸(小松海水浴場)は、砂浜の長さ200mで広大な九十九里浜に位置する。太平洋の大海原で、見晴らしもいい。夏の海水浴は風物詩。

    県北山間・臨海

    大子ふれあい牧場

    草地景観を楽しめる憩いの場
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    1996年から進めていた町営牧場の整備事業が完了し、「大子ふれあい牧場」としてオープン。放牧された牛、自然、田舎風景に心が和む。

    那須の大自然と可愛い動物に触れあえる
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    東京ドーム10個分もある敷地に、世界中の動物たちが600頭以上もいる動物園。6種類の動物によるショーも行っている。

    草津温泉の伝統、湯もみと踊り
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    草津名物の湯もみショーが行われている熱の湯。体験コーナーもあり

    サッカーや野球、森ととても広い敷地
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    園内は、芝生のサッカー場と野球場が2面のほか、7つのテーマに分けられた森があるロケーション。

    ライト様式が風格を漂わす、モダニズムな県庁舎
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    「キングの塔」の愛称で親しまれる県庁舎。表面に溝を刻んだスクラッチタイルと独自の装飾模様が特色のライト様式が風格を出す昭和初期の建築物。

    県北臨海

    海浜休養地

    太平洋を見下ろせる広場
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    高萩市内の松久保工業団地付近にある海浜休養地。緑が茂る広場に立つと、下には、太平洋というロケーションが広がっています。

    西部

    楽山園

    織田宗家ゆかりの大名庭園
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    江戸時代と変わらない景色が堪能できる群馬県唯一の大名庭園

    山間にたたずむ日帰り温泉
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    休憩室と食堂、浴室からなる町営の温泉浴場。ティピテントを思わせる木の香りいっぱいの食堂はモダンで温泉施設の撮影以外にも用途は多彩。

    期間外でも撮影には特別に使用可能
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    毎年5月下旬~6月下旬に開催されている水郷潮来あやめまつり期間中に運航される手漕ぎのろ(櫓)舟。撮影の場合は、特別に期間外でも使用や貸与を行っている。

    緑の屋根とピラミッド型のガラスの屋根が目印
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    道の駅いたこは、東関東自動車道潮来ICより約3分。潮来市の特産品をはじめ、オープンカフェや新鮮市場がある。

    日高

    巾着田

    国内有数の曼珠沙華の群生地
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    日高市内を流れる清流、高麗川に囲まれた大自然。菜の花、コスモス、曼珠沙華など、四季折々の花々が辺り一面に咲き誇る。

    日本三名泉・草津温泉のシンボル
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    湧き出る天然温泉の熱を冷まし、柔らかくする湯畑。湯滝から流れる音は大ヒットアニメにも採用された。

    神秘的な美しさは必見。永い眠りから目を覚ました行田蓮。
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    14ヘクタールに及ぶ広大な公園に、42種類、約12万株の花蓮が咲く古代蓮の里

    行田

    忍城

    関東七名城のひとつに数えられる 行田市のシンボル忍城
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    室町時代の文明年間に築城された関東有数の名城。豊臣秀吉の関東平定に際し、三成の水攻めにも耐えたことから「浮き城」の別名が生まれた。

    蔵屋敷が並ぶノスタルジックな景観
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    江戸末期創業の木材回漕問屋だった塚田家が、家宝や貴重な資料を公開している博物館。

    2014年3月に竣工したスポーツレジャー施設
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    潮来市内を流れる前川の側にある、運動公園。野球場1面と、ソフトボール場またはサッカー場として使える多目的広場、グラウンドがある。

    明るい公共施設の画が撮影できます
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    清瀬市中央児童観、子ども家庭支援センター、ころぽっくるセンターの融合による複合施設。1回のロケで様々なシーンの撮影も可能です。

    宇都宮で発見された中世の城跡
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    芳賀高俊によって永仁年間に築かれた飛山城跡が残る公園。復元建物や土塁、堀などが見られる。

    大田原

    大雄寺

    室町時代の茅葺きの建築が残る寺院
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    本堂、禅堂、鐘楼堂など、萱葺き屋根の七堂伽藍を囲むようにうっそうと繁った杉木立が室町時代を思わせる。

    旅情をかきたてる国内最大級の国際旅客船ターミナル
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    屋外デッキからはみなとみらい、赤レンガ、ベイブリッジなど横浜の名所を360度見渡す大型客船発着所

    歩道からの眺めは言葉を失うほどの素晴らしさ!
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    養老渓谷駅から栗又の滝に至るまでに、粟又の滝遊歩道と中瀬遊歩道があります。歩道からの景観は素晴らしく、見る者を圧倒します。

    県北臨海

    金成林道

    アジサイロードとしても親しまれている
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    山上の桃の木台まで長く続く林道で、地元住民の手によってアジサイが植栽され、別名「アジサイロード」ととしても親しまれている。

    澄んだ空気と一面に広がるラベンダー畑
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    関東最大5万株のラベンダーの香りと紫の景観が美しい高原。豊かな自然が満喫できる。

    東京ドーム10個分!滞在型ファームパーク
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    買い物や食事はもちろん、ヒーリングフォレスト、生産体験型の農場、温泉や宿泊施設までそろった滞在型の道の駅です。

    640件中 1 - 30 件
    Now Loading...

    Now Loading...

    ロケ地を探す

    ロケ地を探す
    任意でワード入力希望の場合はこちら▼