select
language
ベースが設定されております。
ベースカテゴリに続いて、サブワード
を選択し、各施設の「シーン処」
探索が可能(切替はOK)
  1. 撮影NAVI TOP
  2. ロケ地を探す
  3. ロケ地 市町村 (1)

    718件中 1 - 30 件

閲覧履歴

    設定 ➡︎
    ベースカテゴリ選択
    ベースカテゴリ

    シーン処

    1
    仕様選択

    2
    ジャンル

    3
    エリア

    718件中 1 - 30 件
    • ベースカテゴリ選択

    • 1

      仕様選択

    • 2

      ジャンル選択

    • 3

      市町村

    • 718件中
      1-30 件
    718件中 1 - 30 件
    県北臨海

    めがね橋

    山間にアーチを描く水路橋
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    花貫川第一発電所第3号水路橋、通称「めがね橋」。地上からの高さ22.4mと、山間と調和のとれたロケーション。

    絶景ロケーション、美しい古民家再生の別荘宿
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    2014年9月にオープンした、一組だけの貸切り別荘宿。宿敷地内の囲炉裏、キッチン等をロケやスタジオレンタル撮影として使用可。

    県北山間・臨海

    大子ふれあい牧場

    草地景観を楽しめる憩いの場
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    1996年から進めていた町営牧場の整備事業が完了し、「大子ふれあい牧場」としてオープン。放牧された牛、自然、田舎風景に心が和む。

    明るい公共施設の画が撮影できます
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    清瀬市中央児童観、子ども家庭支援センター、ころぽっくるセンターの融合による複合施設。1回のロケで様々なシーンの撮影も可能です。

    蔵の歴史をメインテーマにした資料館
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    町内には150棟以上の蔵が今でも残っており、蔵と共に町に伝わった宝を収蔵・展示する資料館。

    神秘的な美しさは必見。永い眠りから目を覚ました行田蓮。
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    14ヘクタールに及ぶ広大な公園に、42種類、約12万株の花蓮が咲く古代蓮の里

    期間外でも撮影には特別に使用可能
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    毎年5月下旬~6月下旬に開催されている水郷潮来あやめまつり期間中に運航される手漕ぎのろ(櫓)舟。撮影の場合は、特別に期間外でも使用や貸与を行っている。

    福島

    福島県庁

    城址を守るように建つ、洗練された庁舎内敷地
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    福島城址に建つ本庁舎と西庁舎。道路から庁舎玄関まで緑の木々が続くアプローチは、まるでお屋敷に訪れたような雰囲気。

    2014年3月に竣工したスポーツレジャー施設
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    潮来市内を流れる前川の側にある、運動公園。野球場1面と、ソフトボール場またはサッカー場として使える多目的広場、グラウンドがある。

    大津

    滋賀県庁

    ルネサンス様式の本館、庁舎内は見所たくさん
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    本館、新館を含め複数の棟が並ぶ庁舎敷地内。ルネサンス様式の近代建築である本館は、昭和14年完成。中央に塔屋を構え、格式高い雰囲気。

    ベイ・東葛飾

    谷津バラ園

    花と香りのハーモニーで春秋を可憐に彩る
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    名実ともに世界のバラが咲くロケーション。現在のバラ園は、従来のバラ園のデザインを尊重しながら改良を加え、時代にふさわしいかたちに。

    県北臨海

    花貫渓谷

    大小さまざまな淵と滝が連なる
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    花貫ダムから名馬里々淵、小滝沢キャンプ場にかけて、大小さまざまな淵と滝が連なり、美しい景観が続く。

    宇都宮で発見された中世の城跡
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    芳賀高俊によって永仁年間に築かれた飛山城跡が残る公園。復元建物や土塁、堀などが見られる。

    盛岡

    岩手県庁

    県内有数のマンモス建造物
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    1965年4月に完成。本庁舎は、各階にまるでバルコニーがあるような外観正面と、幾何学模様のような側面が特徴的。

    数々の重要なロケシーンを担う役場
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    1981年に庁舎完成した多古町役場。会議室・応接室など、各室があり、さまざまな用途、シーンでロケが見込める。役場内、外観も撮影可。

    県北臨海

    赤浜海岸

    大河や月9枠など、著名な作品の舞台
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    赤浜海岸は、切り立つ海食崖ときらめく海、白い砂浜が続く最高のロケーション。現代ドラマから時代劇、映画と様々なロケの舞台と実績有り。

    高松

    香川県庁

    香川のシンボルにふさわしい名建築
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    2000年に落成した本館は、地上22階、地下2階、県内有数の超高層ビルの一つ。旧本館・現東館は、建築家・丹下健三の初期代表作。

    福岡市

    福岡県庁

    福岡の観光名所を一望できる絶景展望室
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    東公園内の一角にある福岡県庁。水と緑の中の県庁をテーマに昭和56年に建てられました。設計は黒川紀章建築都市設計事務所が担当。

    那須の連山を望めるスキー場
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    ブナなどの自然林に囲まれた、眺めのいい那須のスキー場。首都圏からのアクセスも良く、ウエアや板のレンタルも充実している。

    葛飾区

    渋江公園

    銅像のあるユニークな公園
    詳細ページへ
    スチール撮影 1h/14,625~ ムービー撮影 1h/14,625~

    多種多様な銅像のほか遊具コーナー、芝生広場、テニスコートなどがあり、特に遊具コーナーではいつも多くの子どもたちでにぎわっています。

    宮崎市

    宮崎県庁

    昭和初期の歴史を色濃く残すゴシック様式の県庁舎
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    本館は現役の県庁・本庁舎として日本で4番目に古く歴史ある建物。東国原英夫氏が宮崎県庁知事に就任してからは観光地としても賑わっています。

    川の水面に夕陽が映しだす景色は、日本の夕陽百選選定
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    北利根川に面した約1kmにわたる芝生の公園、葛飾北斎が描いた「常州牛堀」にちなんで命名。釣りやマリンスポーツのメッカ。

    様々な表情が混在する人気のロケ地
    詳細ページへ
    スチール撮影 1h/0~ ムービー撮影 1h/0~

    商店街には老舗が多く、お寺も点在。一方で新しいカフェやシャッターギャラリーなどアートな一面も。新旧入り混じる独特な雰囲気の商店街です。

    箱根

    大涌谷

    荒涼とした大地に立ち込める白煙の噴煙地は箱根の名所
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    今も火山活動の迫力を感じる箱根の代表スポット。立ち込める噴煙の中に垣間見る四季折々の自然の表情

    足利のシンボル、日本最古の学校
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    教育の原点とも言われる日本最古の学校「足利学校」の史跡。江戸時代の姿を復元した坂東の大学です。

    小田原

    小田原城

    戦国時代の城を再建した小田原のシンボル
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    北条氏の居城としても知られる小田原城は、一度は廃城となり昭和に復元されました。総石垣造りの城としても知られています。

    PV、CMと大型撮影の実績有り
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    2004(平成16)年の小学校統合に伴い、廃校へ至り、現在はロケ地として再生。PVやCMなど、大型撮影のロケ実績がある。

    茨城百景にも選ばれた桜とツツジの名所
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    北利根川に面した高台にある自然豊かな公園は、見晴らしが良く、霞ヶ浦・水郷地帯が一望できる。桜(250本)の名所でもある。

    行田

    忍城

    関東七名城のひとつに数えられる 行田市のシンボル忍城
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    室町時代の文明年間に築城された関東有数の名城。豊臣秀吉の関東平定に際し、三成の水攻めにも耐えたことから「浮き城」の別名が生まれた。

    草津温泉の伝統、湯もみと踊り
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    草津名物の湯もみショーが行われている熱の湯。体験コーナーもあり

    718件中 1 - 30 件
    Now Loading...

    Now Loading...

    ロケ地を探す

    ロケ地を探す
    任意でワード入力希望の場合はこちら▼